ADCP観測データを用いた表面流速の評価方法に関する基礎的研究 2024年6月17日 最終更新日時 : 2024年6月17日 井上 敬太 著者 井上敬太/中央大学大学院 阿部航/国土交通省 手計太一/中央大学理工学部 説明資料 河川シンポ_オンライン資料_井上ダウンロード
岐阜大学の吉村と申します.今回の検討ではdipを考慮しているのでしょうか.考慮していない場合(すなわちh=0),今回のADCPのような流速分布は表現できないため,仮に表面流速を推定できたとしてもMEMによる流速分布や流量はADCPの結果と一致しないのではないかと思いますが,いかがでしょうか.また,最後にMの導出式から表面流速を推定していますが,MEMではumaxとMだけで流速分布が決まるため,これらが同じだと得られる表面流速も変わらないのでは?と思いましたが,結果が改善されているのは何か工夫があるのでしょうか.